倉敷・総社・岡山の保険の味方
保険ブログ
介護について考えてみましょう

介護についてご家族でお話ししてみましょう!
「最後の1日まで自分の力でいきる」そう思うことが、理想の老後への一歩だと考えます。介護施設に入れば、必ず満足な状態になりえるかと言えば、そうではないと思います。子供がよかれと思って老人ホームを用意しても、本人が望まなければ満足とは言えないでしょう。

在宅で介護を受けられている方の中には、自身の考えを家族に共有し、実現している方もいます。決して贅沢では無いけれど、愛され大事にされ、望んでいた介護を受けています。
例えば「口から食べられなくなったら点滴はやめてほしい」「胃瘻はしないでほしい」などの本人の希望があり、それに対して家族は何ができるか問題解決思考で臨んでいます。

受ける介護が本人の意思通りであったら、それは一番の理想ですし、家族でもめることもないと思います。日頃から、親はどうしたいのか、また自分自もどうしてほしいかを家族で話し合う機会をぜひ作ってほしいものです。

要介護状態がもたらした理想的な人間関係とは
50歳の息子さんが、90歳のお母さんを1人で介護しているケースがありました。10年前に病に倒れて、そのまま介護状態になりました。特別養護老人ホームに申込み、ようやく2年に入居できる運びになりましたが、しかし息子さんは断ったそうです。
お母さんが入所すれば楽になるので、常識では考えられないことです。周囲の多くの人が疑問を感じました。

息子さんは言葉にこそ出しませんが、お母さんを介護することで関わりのできた人たちの絆を大切にしたかったのではないか、と私は推測します。
ケアマネージャー、ヘルパーなど、気心の知れた人たちとのネットワークができ、お母さんを介護することに生きがいを見出していたのだと思うのです。

理想の形は人それぞれです。ただ在宅介護だから暗い、大変ということではないのです。
高額な介護施設にばかり、心を捉われなくてもいいのでは、と思います。

営業担当 浅野

page top